健康診断

こんばんは。キセカツです。

今日は、これを言うと周りの反応がいつも「えっ」ってなるので、健康診断についての僕の考えを書いてみたいと思います。

40代になってくるとお酒の場で結構この話題が出てきます。

健康診断受けた?

受けたよー

人間ドックはどこどこの病院がいいみたいよー

して、結果どんなだった?

みたいな会話です。

そこで当然僕にもその話題が振られたとき

僕は、かれこれ7年は受けていない。って答えると、

「えっ」って一瞬とまって、それヤバいだろ!!と言われる。

僕には何がヤバいのかが全然わからない。

そしていつもこう答える。

健康診断の結果っていい判定のところは見ずに悪いところに目がいくでしょ?
悪い判定が出たら自分の脳にそこが悪いってインプットされてさらに悪くなるさ。
だったら最初から見ないほうがいいと思うと。
(子どもが転んで擦り傷負ったとき、気づかない間は泣かないのに擦り傷を発見したときに泣き始めるアレと一緒と思ってる)

さらに、僕は世界一を目標に週3のトレーニングは欠かしてないし、ファーストフードとかも食べないし、それなりに食事にも気を使ってるし、毎朝、起きた時の調子を確かめて自分自身から発せられるセンサーを見逃さないようにしているから大丈夫だよと。

だって、健康に気を使って過ごしても早死にする人もいれば毎日酒を飲んでたり、タバコ吸ってても長生きしている人もいる。
僕は「ストレス」が一番よくないんじゃないかぁと思ってるので、健康診断の判定が自分が思ってたより悪かったりすると大きなストレスがかかると思ってるから健康診断は受けない。
受けなくてもいいように普段から体を動かしてしっかり食事を摂って、睡眠もとる。そしてやりたいことをする!さらに無理はしない。

この無理はしないっていうのが大事で、僕はキャパが小さいのでホントに無理しないようにしています。

今日だって、風邪気味で頭痛がするってことで日中の仕事は休んで、何もせずに食事とって市販の薬飲んで寝てたら夕方には回復した。
風邪気味なのでやろうと思えば仕事はできたけど、間違いなくパフォーマンスは落ちる。なのに仕事をするってことは僕的には無理している状態なので、休んで回復させてから仕事したほうがいいって判断。

風邪ひいた原因は、先週の木曜日に雨の中、濡れながら練習したからだと思うので、これからは雨に濡れながら練習しません(笑)

改めて自分の体の弱さに気づかされた一時でした。

最後まで読んでくれた皆さんありがとうございます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP